Biotechnology Wearable Cafe 2

Biotechnology Wearable Cafe 1 at Shibuya Hikarie on March 12 was a great success! (25 attendees)
Next, a post science cafe discussion will be held to explore the topic further in an informal setting.

ALL welcome! No registration required!

Date: Monday, 19 March 2020
Time: 15:00 – 19:00
Place: Tokyo Institute of Technology, South 5 Building, 407A (Workshop Room)

Inquiry: Deep Mode Secretariat


ポストサイエンス&アート Cafe ディスカッション
先日は渋谷ヒカリエでの『生命体テクノロジーウェアラブルカフェ』にご参加いただき、ありがとうございました。

さて。突然のご案内ではございますが、先日の議論をさらに深めるため再度ヘザー・バーネット氏を囲んで
東工大にて「ポストScience Cafe」を行うこととなりました。

日時:3月19日(月)
時間:15:00~17:00
場所:東京工業大学南5号館407A (ワークショップルーム)

参加自由、事前登録不要。

お気軽に参加していただければ幸いです。

当日、皆さまに再度お会いできることを楽しみにしております。

お申し込み・お問い合わせはこちら

Deep Mode事務局

Biotechnology Wearable Cafe 1: “Many Headed: co-creating with the collective”

For the 3rd series of “Tokyo Tech Transdisciplinary Technology Theory”, Heather Barnett from Central Saint Martins, University of Arts London will be invited for casual lecture and free discussion at Shibuya Hikarie 8/Court, Tokyo.

Biotechnology Wearable Cafe 1:
“Many Headed: co-creating with the collective”

Admire the original slime fungal art with Mr. Heather Burnett of the University of the Arts London, Central Saint Martins. From there, we will discuss what it means for humans and other organisms to coexist, what “life” is, and what kind of symbiosis can be considered in the mega city “Tokyo” in the form of a science cafe.

Event Information:

Date: Monday, March 12, 2018
Time:15:00 – 18:00
Opening time: 14:30
Venue: Shibuya Hikarie 8 / COURT
Facilitator: Professor Kayoko Nohara (Tokyo Institute of Technology)
Guest speaker: Heather Barnett (Tokyo Institute of Technology Invited Professor & Central Saint Martins, University of the Arts London Faculty Staff)

  • Simultaneous interpretation available
  • Free of charge
  • Advance registration required

More information here.

Registration & inquiry: Deep Mode Secretariat


『 東京工業大学融合技術論』シリーズ第三回 ロンドン芸術大学からHeather Barnett氏を招き、渋谷ヒカリエ8/COURTでカジュアルに、講義とフリーディスカッションを行います。

生命体テクノロジーウェアラブル カフェ 1
Many Headed: co-creating with the collective

ロンドン芸術大学セントラル・セントマーティンズのへザー・バーネット氏を迎え、オリジナリティあふれる粘菌類アートを鑑賞。そこからヒトと他生物が共生するとはどういうことか、「生命」とはなにか、メガシティ「東京」においてどのような共生の形が考えられるのかサイエンスカフェ形式で議論します。

会 期 2018年3月12日(月)
時 間 15:00–18:00
開場時間 14:30
場 所 渋谷ヒカリエ 8/COURT
ファシリテーター:野原佳代子 教授 (東京工業大学)
ゲストスピーカー : Heather Barnett 氏
(東工大特任教授・ロンドン芸術大学 セントラル・ セント・マーティンズ校)

同時通訳あり
料 金 無料
事前申込 要

お申し込み・お問い合わせはこちら

Deep Mode事務局

24 Feb 2018: Dr Betti Marenko’s Café Philosophique @TokyoTech

Dr. Betti Marenko’s Philosophy Cafe was held!

Previously at Life Science Fashion Studio PJ (Arts Council Tokyo), we were thinking about “What are people wearing in Tokyo 10 years from now?”. But this time, at Dr. Betti’s Philosophy Cafe, we discussed about “In the first place, what is Tokyo?” 

Japanese, foreigners, those who are living in Tokyo, those who come from rural areas… the meaning of “Tokyo” is different for each person. A place where tradition and modernity coexist, a chaotic fusion of west and east, and elusive space… a bizarre deviation and discomfort seems to exist between image from the outside and reality inside. Betti analogizes it as “Kaleidoscope”: an infinitely changing composition that you cannot be fully grasped even if we reach it out.

The discussion was continued with the focus of “something” important that we should not forget, that we are trying to express as future wearable.

Betti Marenko and her café philosophique. Photo © Nohara Lab 2018

2018年2月24日 2018 @南5号館407Aワークショップルームにて
ベティ・マレンコ先生の哲学カフェ開催!

生命体テクノロジーファッション工房PJ(アーツカウンシル東京)において「10年後の東京、ひとは何を着ているか?」を思考している私たちですが、今回はCSMベティ・マレンコ先生と一緒に哲学カフェを開催。そもそも東京とは何か?について語り合いました。

日本人、外国人、東京在住、地方出身… それぞれにとって「東京」の意味は違う。伝統と現代が共存する場所、西と東の混沌たる融合、つかみどころのない空間。芯があるようでいて、ないようでもある。外から与えられるイメージと、現実との奇妙な乖離、違和感。ベティはそれを「カレイドスコープ」にたとえます。手を伸ばしてもつかめない、無限に変わり続ける構図。

その中心には力の抜けた無 “void”があることを忘れてはならない、と津田さんが発言。混沌たる実体をつきつめてゆくと、いつしか無にたどりつく。それをどこかで意識し矛盾として抱えながら、人々は東京で生きている。私たちが未来を想定しウェアラブルで表現したい何か、忘れてはならない何かは、そのあたりに潜んではいないでしょうか。