カテゴリが"Research"の記事

2023.06.20

by Kohei Kanomata

2022 年度サイエンス/テクノロジー&アート/デザイン活動報告2:アルスエレクトロニカ・フェスティバル学生派遣

前回の記事に引き続き、2022 年度サイエンス/テクノロジー&アート/デザイン活動を報告します。 東工大基金の助成を受けて、2022年9月4日〜12日に、アルスエレクトロニカ・フェスティバル(Ars …

2023.06.20

by Giorgio Salani

2022 年度サイエンス/テクノロジー&アート/デザイン活動報告1: コンセプト・デザイニング

2022 年度は新型コロナウイルスの流行が徐々に落ち着き、対面での活動に少しずつ活気が戻ってきた一年でした。この記事と次の記事では、2022 年度に環境・社会理工学院において超学際を推進する融合理工学…

2021.04.01

by Giorgio Salani

Olfaction and its impact on train travellers well-being in Japan

【下記の日本語訳をご参照ください】 Lead Researchers and authors: Prof Shinya Hanaoka, Xin Guo, Akari Nosaka, Tokyo In…

2021.03.30

by Giorgio Salani

Olfaction and its combination with visual stimuli in the creation of interactive and immersive environments

【下記の日本語訳をご参照ください】 Lead Researchers and authors: Prof Takamichi Nakamoto, Saya Onai, IIR Laboratory f…

2020.11.05

by nohara

4-8 Nov 2019: Reflecting on the Hacking Hearts project UK

【下記の日本語訳をご参照ください】 The Hacking Heart hackathon was held at Central Saint Martins, London, UK, on 4-8 …

2020.01.09

by nohara

New! 9 Jan 2020: Hybrid Innovation Workshop Taster

HYBRID INNOVATION: A VISION BUILDING WORKSHOP will be offered. ART AND DESIGN MEET SCIENCE AND TECHN…

No Image

2019.12.16

by nohara

16-20 Dec 2019: Existential Wearables II

Through hacking, the three prototypes emerged from the Existential Wearables I: Wearing Weather, Nos…

2019.12.01

by nohara

4-8 Nov 2019: Hacking Hearts Project

【下記の日本語訳をご参照ください】 Hacking Hearts was an exciting experimental project designed to interrogate and re…