学部学生への連絡

資料

 

    • 学士特定課題研究

      • 学士特定課題研究報告書
      • 科学技術者倫理に関して,チェックリストに基づき,レベル1(満たすこと)+レベル2(推奨)のチェックを行い,指導教員に確認してもらうこと。
      • 発表会
        • スライド・発表言語:日本語/英語のどちらでも良い。
        • 発表分+質疑分+交代1分=13分
        • PC:各自,VGAまたはHDMIの出力があるノートPCを用意する。事前に接続をチェックすること。
        • 発表スライドの1ページ目(タイトルページ)に,キーワードを日本語と英語の両方で示す。
        • ハンドアウト
          • 発表スライドをPDF形式のファイルにしてアップロードする。(遠隔発表の場合は,規則「発表スライドをA4で1枚(裏表の2ページまで)にまとめ,50部用意する。発表前の直前に他の学生などの協力を得て,教員に配布する。」は適用されない。)
        • 抄録などの提出はない。
        • 優秀な発表には,Presentation Award が与えられる。(日本語コース学生が英語で,GSEP学生が日本語で発表すると加点される。)

      学士特定課題プロジェクト

      • 系としての発表会は開催しないが,研究室ごとに条件があるため,詳しくは指導教員に尋ねること。