カテゴリー: 未分類
融合系 相互学習のためのバディシステム
2021年度融合理工学系オリエンテーション(ガイダンス)
融合理工学系の2021年度オリエンテーション(ガイダンス)を下記の予定で実施します. 各オリエンテーションのZoom IDは,系主任からメールで連絡します. ・新2年生オリエンテーション(融合理工学系ガイダンス) 対象者:学籍番号20B 日時:4月6日(火)10:00~11:30 場所:石川台4号館地下B02-05室 Zoomによるオンライン参加も可能ですが教室での参加を推奨します. ・3年生オリエンテーション 対象者:学籍番号16B~19B.研究室に所属していない学生. 日時:4月7日(水)10:00~11:00 場所:石川台4号館地下B02-05室 Zoomによるオンライン参加も可能ですが教室での参加を推奨します. ・4年生オリエンテーション 対象者:学籍番号16B~18B.研究室に所属している学生. 日時: 4月7日(水)11:30~12:00 場所: Zoomによるオンライン開催
融合理工学系学位記伝達式(YouTube)
融合理工学系の学位記伝達式の模様をYouTubeでライブ配信します.ご家族ほか,どなたでも視聴できます. 3月26日(金) 13:30-14:00 http://www.tse.ens.titech.ac.jp/en/2021/tse-undergraduate-graduation-ceremony/
学士特定課題研究(報告書の提出および発表会について)2月
学士特定課題研究(報告書の提出および発表会について)10月
学士特定課題研究(報告書の提出および発表会について)8月
Best Presentation Award 2019
Awards go to the following 7 students.
令和元年度 融合理工学系学士特定課題研究発表会における
ベストプレゼンテーション賞受賞者は、以下の7名です。
August, 2019
風間 智裕
Rudjito Rezkita Ramadhani
February, 2020
周 立君
小林 萌
井藤 蒼一郎
加賀山 雄一
齋藤 瑞樹
CONGRATULATIONS!
TAKAHASHI Kunio, TSE Chair
融合理工学系主任 高橋邦夫
学士特定課題研究(報告書の提出および発表会について)
1.研究報告書の提出
提出先: 指導教員
提出期限: 2020年2月6日(木), 16:00
2.発表会
日時: 2020年2月20日(木), 2月21日(金)
会場:大岡山 石川台4号館B02-05
発表形態: 口頭発表
言語: 日本語または英語
発表持ち時間: 発表7分; 質疑4分; 交替・準備1分 計12分
- このサイトの学部学生への連絡の「学士特定課題研究」も見るようにして下さい。
融合理工学海外研修発表会
日時: 2020年 2月20日(木) 10:20~ (学士特定課題研究発表会の前)
会場:大岡山 石川台4号館B02-05
発表形態: 口頭発表
言語: 日本語または英語
発表持ち時間: 発表7分; 質疑4分; 交替・準備1分 計12分
PC: 各自,VGAまたはHDMIの出力があるラップトップコンピュータを用意する。事前に接続をチェックすること。
(以上)