コンテンツへスキップ
Nohara Laboratory
  • 野原研究室
  • メンバー
  • プロジェクト
  • 講義
  • ブログ

野原研究室

  • JP
  • EN
投稿日: 2019年12月01日2019年12月25日

ベティ先生・ウルリケ先生いらっしゃい~

  • ブログ
  • グローバル理工人コース
  • 野原研究室
  • サイエンス×アート
投稿日: 2019年11月06日2019年12月25日

野原@ロンドンCSM研究滞在中。

  • ブログ
  • 野原研究室
  • サイエンス×アート
投稿日: 2019年01月19日2021年06月11日

12/19 産学協働プログラム「人生100年時代の都市・インフラ学」ワークショップにベティ登壇

  • ブログ
  • csm
  • 野原研究室
投稿日: 2018年12月01日2018年12月19日

12月 二宮さん、勤務が水+金になりました!

  • ブログ
  • 野原研究室
投稿日: 2018年10月10日2018年12月19日

10月 お祝いしてもらった、幸せな一日

  • ブログ
  • 野原研究室
投稿日: 2018年04月16日2019年06月11日

トリオのラストを飾る、Heather Barnett来日。

  • ブログ
  • 野原研究室
  • サイエンス×アート
投稿日: 2018年01月09日2020年04月26日

VISA社協賛 東工大ー武蔵野美大合同ワークショップ参加者募集

  • ブログ
  • [:ja]ファッション[:en]Fashion[:]
  • 野原研究室
投稿日: 2015年03月25日2020年04月26日

新刊:三島 聡, 野原 佳代子 他『裁判員裁判の評議デザイン 市民の知が活きる裁判をめざして』日本評論社 9. 2015.

  • ブログ
  • 業績・論文
  • 科研・裁判員評議
  • 野原研究室
投稿日: 2015年03月25日2020年04月26日

Isamu Amir & Kayoko Nohara “The relationship between text and illustrations in a translated science book for children from 19th-century Japan”, New Voices in Translation Studies 12, pp.1-29, 2015.

  • ブログ
  • 業績・論文
  • 翻訳学
  • 野原研究室
投稿日: 2015年03月15日2020年04月26日

論文出ました!野原 佳代子, 仲矢 史雄, 中山 実 「 戦後の理科教材の翻訳と編纂に見られ る早期科学リテラシー教育について」『翻訳研究への招待』vol.13, pp. 29-52, 5. 2015.

  • ブログ
  • 業績・論文
  • 科研・理科教育
  • サイエンスコミュニケーション
  • 野原研究室

投稿ナビゲーション

前のページ 固定ページ 1 固定ページ 2 固定ページ 3 次のページ
  • 2025年4月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2016年4月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2014年10月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2012年4月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2010年4月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2008年4月
  • 2008年3月
  • 2007年4月
  • 2007年3月
  • 2006年3月
  • 2005年3月
  • 2003年3月
  • 2000年3月
  • 1997年3月
Tokyo Institute of Technology
Tokyo Institute of Technology Creative Flow

東京科学大学 野原研究室

TEL/FAX( 研究室 ):
03-5734-3521
E-mail:
nohara.k.aa[at]m.titech.ac.jp ( 送信の際は[at]を@に変えてください )
Address:
〒152-8550 東京都目黒区大岡山2-12-1 大岡山キャンパス南5号館408B号室
Post No:
S5-28
Copyright © Nohara Laboratry, Institute of Science Tokyo