材料・物性工学基礎 / Material and Molecular Engineering
以下の資料は,東工大融合理工学系学生に対する高橋の講義「材料・物性工学基礎」で用いる資料です.
現在,高橋がocwにアクセスできないため仮に置いて居ますが,ocwが使えるようになったらocwに移行します.
複製や再配布を無断で行う事を禁じています(悪戯防止の観点.著作権法上の問題もあるかも….)
資料は所詮書物です.講義を聞く方が何百倍も効率よく理解できます.
講義では遠慮なく質問して下さい.そして講義時間中に理解して下さい.
誰でも理解できるのが科学です.特殊能力を要する魔術ではありません.v^^♪
ノートを取ることは学習効果の観点から重要ですが,時間が限られている為これらの資料を配布しています.
その意図を理解して,各自で勉強に役立てて下さい.
・高橋の講義では,資料の誤植を指摘してくれた学生にボーナスポイントを進呈しています.
・より分かり易い説明等,アドバイスをくれた学生にも,内容に応じてボーナスポイントを進呈しています.
- はじめに
- ガイダンスおよび講義の概要説明
- 講義ノート
- 講義の概要(目次のみ)
- 参考資料1
- 量子力学と量子化学の基礎と解析力学の使用例
- 参考資料2
- 統計力学の基礎
- 参考資料3
- 孤立水素に対する解といくつかの軌道関数
- 参考資料4
- 「ものをあやつる」で使った半導体の説明
- 参考資料5
- 材料物性の俯瞰
- 参考資料6
- 「鋼は何故,鋼なのか?」
- 参考資料7
- 拡散方程式の基本解(フーリェ変換を利用した解法)
- 演習(回答はAnsを挟む)
- <期末試験>
- 日時:
- 場所: