2023 未来を創る“Hybrid Innovation” セッション3

11月7日(火)東京工業大学大岡山キャンパスにて、産学協働プログラム「Hybrid Innovation (HI) 2023」のセッション3を開催しました。このプログラムは、英国ロンドン芸術大学Central Saint Martins校 (CSM) と共同開発したオリジナルメソッドに基づき、講義・実践ワークショップ・ファシリテーション等を組み込んで全10セッションを提供しています。

東工大環境・社会理工学院において野原が主宰するSTADHIーScience & Technology + Art & Design Hybrid Innovationの理念をもとに、アート、デザイン、テクノロジー、サイエンスの知見と方法論を融合。ビジネス環境におけるイノベーションとコミュニケーションの促進を目指し、学際的アプローチに取り組んでいます。

今回は環境・社会理工学院 融合理工学系の助教、朱 心茹先生を迎えて「文字と技術と社会と書体デザインから考える」をテーマに、イノベーションにおけるプロセスと道具との関わりをmアクティビティとレクチャーを通して参加者と実践・論議しました。

一つ目のアクティビティでは、フォントのトレースを行い文字の形を観察しつつ、形の上でディティールがどう生み出されたのか話し合いました。

レクチャーでは文字がどのような歴史を経て現在の形になったのか、印刷技術との深いつながりを朱 心茹先生から教わりました。

二つ目のアクティビティでは、独創的なオリジナルフォントをグループごとに制作し、与えられたテーマに合わせ、フォントを利用したポスター作りを行いました。制作過程ではペンだけでなく、マーカーや鉛筆、筆ペンなど多様な道具を活用することで、道具が描く形に与える影響を実践的に学びました。出来上がったそれぞれのポスターでは、フォントが持つ特徴が最大限に活かされています。

普段から目にしている文字がどうして現在のような形なったのか、その歴史的背景を学び実践しながら、道具がイノベーションに与える可能性を体験する会になった今回のセッション。アウトプットに着目しがちなイノベーションの方法論を、プロセスに焦点をあててひも解くセッションとなりました!

HIメソッド・昨年のプログラムなど、HIについてさらなる情報が欲しい方はこちら: https://www.tse.ens.titech.ac.jp/~deepmode/csm/blog/未来を創るhybrid-innovation/ お問い合わせは事務局へ: ogiuchi.s.aa[@半角に変更してください]m.titech.ac.jp

すでに終了したセッション1セッション2の記事はこちらです。


2023 Creating the future “Hybrid Innovation” Session 3

Session 3 of the Tokyo Institute of Technology’s Hybrid Innovation programme for industry 2023 was held at the Ookayama Campus on Tuesday 7 November. The programme is based on an original method developed in collaboration with Central Saint Martins college of Art and Design (CSM), University of the Arts London, UK, and offers a total of 10 sessions incorporating lectures and practical workshops.

Based on the STADHI – Science & Technology + Art & Design Hybrid Innovation philosophy, led by Nohara at the Tokyo Institute of Technology’s School of Environmental and Social Science and Engineering, the programme combines the knowledge and methodologies of art, design, technology and science. It is an interdisciplinary approach that aims to promote innovation and communication in the business environment.

This time, we invited Dr Xinru Zhu, Assistant Professor of Transdisciplinary Science and Engineering at the School of Environmental and Society, to discuss the relationship between process and tools in innovation with the participants through activities and lectures under the theme ‘Thinking about letters, technology, society and typeface design’.

In the first activity, participants traced fonts and observed the shapes of the letters, discussing how the details came to be. In the lecture, the participants learnt from Xinru Zhu about the history of typefaces and their deep connection with printing technology. In the second activity, the participants worked in groups to create their own original fonts and made posters using the fonts according to a given theme. Through process of creating the posters, they experienced the ways in which tools such as markers, pencils and brush pens, as well as pens influence the form of the font.

This session was an opportunity to learn about the historical background of how the letters we see every day came to be the way they are today, and to experience the potential that tools have for innovation through practice. The discussion focused on the importance of process in innovation, as a separate consideration from the innovation of output (such as products and services).

If you would like further information about HI, including the HI Method and last year’s program, please visit: https://www.tse.ens.titech.ac.jp/~deepmode/csm/blog/ creating-the-future-hybrid-innovation/

For inquiries, please contact the secretariat: ogiuchi.s.aa[at]m.titech.ac.jp

Click here to read about previous sessions: Session 1, Session 2.